骨隆起
- 1mu1sa1sa1
- 2024年12月13日
- 読了時間: 1分
武蔵境の歯医者 しらかば歯科の秋本和宏です。
歯茎や口蓋に膨らみがあることに気が付いて不安になる方がいらっしゃいます。多くの場合、これらは骨隆起とよばれる骨の膨らみで病気というわけではありません。ただし、粘膜が薄くなっており口内炎ができやすかったり、義歯の製作の際に邪魔になったり、発音障害の原因になったり、舌の置き場がなくなったりします。外骨症(外発性骨増殖症)の一種。原因は完全には解明されていませんが、歯を通して過剰な力(歯ぎしりや噛み締め、TCHなど)が長期間加わると生じます。
・下顎隆起(下顎舌側)
・口蓋隆起(上顎口蓋部)
・歯槽隆起(上下顎歯槽部)

[歯槽隆起]
成長していない口腔(上図)と成長した口腔(下図)


[口蓋隆起]
成長していない口腔(上図)と成長した口腔(下図)


[下顎隆起]
成長していない口腔(上図)と成長した口腔(下図)











コメント