ヘルペス性歯肉炎・口内炎
- 1mu1sa1sa1
- 2024年12月29日
- 読了時間: 1分
武蔵境の歯医者 しらかば歯科の秋本和宏です。
単純ヘルペスウイルスの感染によって生じる病気です。
乳幼児期に感染し、発熱や扁桃痛(のど痛)が2、3日続いたのち、高熱とともに舌や頬の粘膜に小さな水疱ができ、これがつぶれてびらんができます。歯肉は腫れ口臭がします。2~3週間で治りますが、痛みを伴うのでブラッシングが難しくなります。なるべく柔らかい歯ブラシで汚れのみを取るように歯を磨きます。

症状が強い場合には小児科を受診しましょう。









コメント